目次
関節リウマチ以外の病気の可能性?
がっかりから一転、夫の決意!
夫・Yukiharu
関節リウマチと診断された夫・Yukiharu
医大病院に転院し、初診日と翌日のエコー検査で、すっかり医大病院の担当医師に不信感をもってしまいました。
⬇詳しくは、前回までのブログで紹介しています
関節リウマチ 医大病院でのエコー検査 ~えっ!?もう終わりですか?~
ほとんど丸2日を費やして、右手中指の第2関節が「関節リウマチの疑い」ということだけとしか、診断されていません・・・。
そんな診断は、すでに個人病院でされています。
そんな中、夫の症状は悪化するばかり。
全身の関節や筋肉の激痛や、しびれ感、倦怠感、疲労感、足下の冷え、めまい、まぶしく感じる・・・
と、言い出すときりがない程、様々な症状に悩まされていました。
夫・Yukiharu
医大病院の診察には、正直がっかりだぁ・・・
という反応です。
Pechiko
医大病院の受診で、すっかり気落ちしちゃったなぁ・・・
医大病院に転院したら、先端の知識をもった医師に診察をしてもらえる!って言って、喜んでいた分、落胆も激しいなぁ・・・
と、思っていたのもつかの間でした。
夫・Yukiharu
しかたがない、2週間後の受診までに、僕が自分で出来ることを、出来るだけやってみるよ!
と、何かを決意して、動き出す夫なのでした。
線維筋痛症も?
夫は昔から、納得いかないことがあると、自分が納得するまで、とことんやり尽くすタイプ・・・。
今回の医大の受診に関してもそうでした。
夫・Yukiharu
僕はさ、個人病院で痛みを緩和する薬「サインバルタ」を処方された時点で、自分の病気は「関節リウマチ」だけじゃないっていう気がしていたんだよね!
自分の症状を考えてみると、僕は「関節リウマチ」の他にも、「線維筋痛症」も併発しているんだと思うんだよね!!
と言うのです。
そうなのです。
痛みを和らげる薬「サインバルタ」は、「線維筋痛症」にも処方される薬なのです。
サインバルタカプセル20mg(デュロキセチン塩酸塩 Duloxetine hydrochloride)
〈この薬の作用と効果について〉
中枢神経系の痛みを抑制する経路に作用し、セロトニンとノルアドレナリンの再取り込みを阻害することで、痛みを和らげます。
通常、糖尿病性神経障害、線維筋痛症、慢性腰痛症や変形性関節症にともなう疼痛の治療に用いられます。
※ 太字・下線は著者によるもの
引用:くすりの適正使用協議会 https://www.rad-ar.or.jp/siori/search/result?n=43238
夫・Yukiharu
「サインバルタ」っていう薬って、どんなものなのか調べたら、「線維筋痛症」っていう単語が出てきたからさ!
「線維筋痛症」って何!?って思って調べてみたんだよ!
そしたらさ、「線維筋痛症」の症状と、自分の症状とピッタリ当てはまるんだよね!!
と言うのです。
Pechiko
ん!?
せんい・・・きんつう?
という私にも分かるよう、夫はいろいろな資料の準備を始めたのです。
線維筋痛症?~調査活動開始~
これまでは、
夫・Yukiharu
自分は「線維筋痛症」も併発しているかもしれない・・・
と思って、インターネット等でセルフチェックをする程度だった夫。
でも、妻である私や、医師に対しても
夫・Yukiharu
僕は「線維筋痛症」だと思います!
なぜかというと・・・・・・
と説明できるよう、いろいろな資料集めを始めました。
まずはインターネット上での情報検索。
そして、図書館にも行き、「線維筋痛症」に関する文献を何冊も借りてきます。
そして、その中で自分の症状に当てはまる項目を見つけては、
夫・Yukiharu
うんうん・・・
やっぱり・・・
そうだよね、これなんかピッタリ当てはまる!!
なんて言いながら、様々な資料を読みふける日々を過ごしていました。
そして見つけた、強力な根拠となる資料!
米国リウマチ学会の、線維筋痛症に関する記述・・・
夫・Yukiharu
Pechiko、見て見て!
この資料を見ると、僕の症状がほとんど当てはまっているのがよく分かるよ!!
と言うのです。
Pechiko
ホントだぁ!
こうやって見てみると、Yukiharuの症状、線維筋痛症の症状とピッタリと当てはまるね!!
という私の反応を見て、
夫・Yukiharu
この資料を印刷して、自分に当てはまるところにマーカーで印を付けて、次の受診でお医者さんに見てもらうことにするよ!
早く治療してもらって、この激痛が治まればいいなぁ!
と、準備を始めるのでした。
まとめ ~夫の調査活動~
こうして、医大病院に転院し、たったの2日間ですっかり不信感をもってしまった夫は、自分で自分の病名を徹底的に調べていったのです。
夫は、随分と沢山の資料に目を通していたようです。
その中で、医師にも納得してもらえるような資料はどれなのか、と厳選していたようです。
そこで見つけたのが、今回紹介した「アメリカリウマチ学会」の「線維筋痛症」についての資料のほんの一部なのでした。
夫・Yukiharu
この資料を持って次の診察に行けば、医師は治療を始めてくれるだろう
という夫の淡い想いは、あっという間に打ち砕かれてしまうのですが・・・
おそらく、この世の中には、沢山の患者さんが「線維筋痛症」の診断・治療を受けられずに苦しんでいることと思います。
夫のこのような経験を発信することで、誰かのお役に立てたら・・・、と思っています。
さて、そんな夫が次の受診で自分の病名を「線維筋痛症」と疑っていることを、担当医師に伝えるお話は、また次回以降で!!
最後まで読んでくださってありがとうございます。
⬇応援クリックお願いします!
関節リウマチランキング
⬇こちらも応援クリックお願いします!
にほんブログ村